雑記強みのヒネりだしかた どの世界もそうですが、やっぱり強みをわかっている人は強いです。診断士になるべく勉強をしていた人は、日々毎日A社B社C社D社の強みを探しては「◯社は△△が強みです」と書いていたわけだ。ではあなたの強みは何でしょうか? 「いやあ診断士登... 2020.12.19雑記
中小企業診断士生活SNSのオトモダチや名刺の数はコネの数ではない 今は二次筆記試験発表直後、ということで、合格者はほぼほぼ来年から実務補習を受けたり、協会に入ったり、診断士になる人なわけです。なので、ブログやSNSで合格者向けの活動アドバイスがいっぱい出ました。このブログでもそうです。 同じことを... 2020.12.18中小企業診断士生活雑記
雑記キーボードとトラックボールで仕事環境を整えた ずっと仕事はノートPC+外付けディスプレイ+マウスで行っていた。キーボードはノートPCのものを使っていたのだが、打ちごたえもなければ最近ミスタッチが増えていた。以前も何度か東プレ欲しい欲しいと書いたのだが、これはもう買うきかっけができたな... 2020.12.07雑記
雑記無職の近況 先日書いたとおり、11月30日をもって会社を辞めました。現状では次の仕事をまだ見つけてもいないですがどこの組織にも属していないため、どこからどう見ても立派な無職です。職業を聞かれたら胸を張って無職といいます。まぎれもない事実ですから。 ... 2020.12.02雑記
雑記最近の雑記 採点サービス 予備校の二次試験採点サービスの結果が続々と届きだしているようですね。その割にはあまりSNSとかでも結果がどうだったかという話を聞きません。去年は結構これで盛り上がったんだけどなー。。想像以上に、不出来だと思っている人が... 2020.11.20雑記
雑記資格試験への挑戦 診断士の二次試験も終わったばかりだというのに早くも次に目を向ける人ばかりですごいなと思います。ワイ、去年は二次試験の後は何の勉強もする気にならんかったわ。 自分が資格・検定試験に挑戦するようになったのは小学生の時そろばんをならうよう... 2020.10.26雑記
雑記健康維持活動 体重を減らしたい。 健康のためにもあと体重を5キロくらいは減らしたいと思っている。5キロなんて適切な運動をすればすぐ落ちるけど、20代のように運動する気になれない甘え体質になってしまったので落ちないのだ。 そこでfitbit ... 2020.10.07雑記
中小企業診断士生活二次試験組の実務補習と養成課程の実習の違い。 ※今回の内容は中小企業大学校等の他の機関の養成課程の話は別かもしれません。あくまで福岡県中小企業診断士協会の実施する養成課程の話をします。 実務補習と養成課程の実習の違いを紹介したいと思います。二次試験を受けるべきか、養成課程に行く... 2020.10.03中小企業診断士生活雑記
雑記記録すること 最近、知り合いの診断士の間で睡眠に関する話題があがる。トラッカーがあればスマホで睡眠状況が見れるのだ。睡眠時間そのものから浅い睡眠、深い睡眠がわかり、点数まで出るのです。 こういうの目に見えると面白いなーと思っていたのですが、そうい... 2020.09.28雑記