雑記レベルアップ 本日ひとつレベルがあがりました。6年ぶりにレベルが素数になり、次に素数になるのは4年後です。 昔は地震のニュースを見て誕生日を思い出したという人がそれなりにいたんですけどね、最近はもうそれもなくなりました。年齢なんてただの記号だし別... 2021.01.17雑記
雑記コワーキングスペース 独立したからには一度は自分の事務所を構えるべきか考えたことがある。が、たいした稼ぎもないのに自前のオフィスを構えるなんて無理な話である。 独立前からほぼほぼフルテレワークであり、今もほとんどの仕事を家でやっている。夫婦共用の書斎もあ... 2021.01.15雑記
雑記物欲が止まらない この記事でわかること Scansnap IX1500を買ってもらいましたクアデルノがほしい断裁機もほしい まとまったネタがない雑記です。 過去こんな記事を書きました。 中小企業診断士二次試験合格者は、受... 2021.01.13雑記
中小企業診断士生活中小企業診断士と新たなるひよこ食い この記事でわかること ひよこ食いに気をつけようひよこ食いもすべてが悪いわけではないしっかりお金と情報の流れを整理して、食うか食われるか決めよう 令和2年度の診断士試験合格者の皆様おめでとうございます。口述なんて落ちるものじゃな... 2021.01.05中小企業診断士生活雑記
雑記新年の抱負 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今回の年末年始は私一人での帰省でした。奥さんは後日自分の実家に帰省します。リスク回避のための分散帰省です。 さすがに新幹線もガラガラでした。30日に帰省し... 2021.01.01雑記
雑記楽天モバイル加入するかどうかで悩む 外で仕事をする機会が増えたのだが通信手段を持ち合わせていない。身元のしっかりしたWiFiに乗っかるのはいいのだが、その辺のフリーWiFiで仕事しちゃうなんてセキュリティ的に論外である。意識低すぎます。 6月くらいまで自宅もWiFiル... 2020.12.31雑記
雑記今年の目標の振り返り この記事でわかる3つのこと 達成率は56%来年も何か目標を考える振り返りは大事 今年は4つの目標を立てました。 10月にITストラテジスト合格 週5以上でブログ更新 年内に独立メド立てる 体重5kg減 ①10月にI... 2020.12.29雑記
雑記強みのヒネりだしかた どの世界もそうですが、やっぱり強みをわかっている人は強いです。診断士になるべく勉強をしていた人は、日々毎日A社B社C社D社の強みを探しては「◯社は△△が強みです」と書いていたわけだ。ではあなたの強みは何でしょうか? 「いやあ診断士登... 2020.12.19雑記
中小企業診断士生活SNSのオトモダチや名刺の数はコネの数ではない 今は二次筆記試験発表直後、ということで、合格者はほぼほぼ来年から実務補習を受けたり、協会に入ったり、診断士になる人なわけです。なので、ブログやSNSで合格者向けの活動アドバイスがいっぱい出ました。このブログでもそうです。 同じことを... 2020.12.18中小企業診断士生活雑記
雑記キーボードとトラックボールで仕事環境を整えた ずっと仕事はノートPC+外付けディスプレイ+マウスで行っていた。キーボードはノートPCのものを使っていたのだが、打ちごたえもなければ最近ミスタッチが増えていた。以前も何度か東プレ欲しい欲しいと書いたのだが、これはもう買うきかっけができたな... 2020.12.07雑記