最近めっきり見なくなったのであまり話題にもあげなくなりましたが、私は野球は大好物です。小学生、中学生はわかりませんが、プロはもちろん高校から社会人までオールジャンルでイケます。イケました、だな。
今も近くにプロ球団はあり、年に1度くらいはチケットをもらうことがあり観には行くのですが、正直この球団は今は好きではありません。好きじゃない理由もはっきりはしていますが、あまり大きな声では言えないので(特に地元では)、やめておきます。
生まれつきの中日ファン
父親は愛知県出身です。私のフルネーム知っている人はなんとなくわかるかもしれませんが、私の名前の由来の半分くらいはそういうことです。落合博満が好きな小学生でした。一時期の断絶を経て邂逅、今でも大好きです。
初めて見たプロ野球は東京ドームでの中日-巨人戦でした。落合にはホームランはなく、原辰徳にホームランを打たれて負けた記憶があります。私は落合を見ることができただけで満足でした。
今はそこまで中日ファンかどうかはわかりませんが、あの球団を除く11球団のファンになら擬態できると思います。
名古屋に住んでいるわけでもないのでナゴヤドームも数えるほどしか行ったことがないのですが、そのうちの一回がアライバが初めてアレを見せた試合でした。ちょっとした自慢です。正直球場では何が起こったのかさっぱりわからんかったけど。
アライバのアレはコレ↓
別の機会ですが、ナゴヤドームに行く前に名古屋市内をぶらぶらしていたら、「北海道日本ハムファイターズ」と書かれているバスがあり、そこに乗り込む日ハムの選手に出くわしたことがありました。ヒチョリや小笠原や新庄がいたころですね。間近で見る新庄はテレビで見る以上にスーパースターでした。
関西に引っ越して
その後あんまり野球を見ることはなかったのですが、関西に住んでいると兵庫や大阪以外でもかなり高い確率で地上波で阪神戦の中継があるのです。ちょうど高校に入ったくらいの時、阪神には野村克也氏が監督をやっておりました。
暇つぶしで見ていたのですがこれがおもしろい。もちろんヤクルトで素晴らしい成績を残していた監督であることは知っていましたが、あまりにヤクルトが強すぎて選手が強いから優勝していたのだと思っていました。
当時の阪神はご存知の通り暗黒時代です。打は新庄くらい、投は遠山と葛西をなんとか駆使していた時代です。足りない兵をやりくりして戦う野村監督の野球がおもしろくて中継があれば阪神戦を見ていました。野村監督の采配が好きなだけで、別に阪神が好きなわけでもないのです。
野村監督のおかげで野球の面白さに気づいた気がします。足りない戦力でも頭を使えばなんとかなるとこのときに気づきました(阪神はなんともなってなかったですが)。それ以来、肉体的なパフォーマンスに優れる選手より頭脳的な選手が好きになるようになりました。ヤクルトの宮本とかですね。
FA補強も悪ではないと思いますが、やはり自前の戦力をやりくりしてこそ監督の仕事だと思います。そういった意味では野村監督や落合監督こそ最高ですね。私は世間では評価の高い星野監督が好きじゃないです。今だったらガチでアウトなパワハラですし、選手を鍛えるより補強するほうを選ぶ。阪神でも楽天でも野村監督と順番が逆ならまず優勝できなかったでしょうし、GMとしてはすごく有能なんでしょうけど監督としては全然ダメだと思いますね。オリンピックの件もありますし。
関西には近鉄もあった
小学生の東京ドーム以来、10年ぶりくらいに野球を見に行きました。大阪ドームでの近鉄戦なのですが、この頃の近鉄がまあイケイケで。中村紀洋、ローズらがドンパチするわけですよ。つまらないはずがない。年に2回位見に行くようになりました。見に行った近鉄戦がつまらなかったことはただの一度もありません。
オープン戦も見に行ったりしていたわけですが、そのうちの1回が西武戦でした。オープン戦の試合前の練習を見ているとやらたガタイのいい新外国人がいたんですよ。その外国人に全身ムキムキの松井稼頭央が子供扱いされてるんですよ。これはとんでもない外国人が来たなと思いましたね、そんなに野球に詳しくない頃でしたが。それがアレックス・カブレラとの出会いです。今だから言うわけじゃないけどオープン戦の頃からマジでこれはヤバいと思っていた。
コメント