PythonとGASを勉強してみたくなった話

雑記

業務効率化に興味があり、PythonとGASをちょっと勉強してみようかなと思った。プログラミングについてはズブズブの素人というわけではないが、プログラマーから見れば「できない部類」の人間であることは間違いない私。

自動化や業務効率化といえばPythonかGASの印象ですがGoogleにドップリ浸かってるならGAS、そうでない場合はPythonという印象です。業務ではがっつりGsuiteだが実際にはOfficeで業務を行っているところも多いはず。中小企業ってどれくらいの割合でGsuiteとoffice使ってるんでしょうか。

さて、勉強したいとは言ってもゴリゴリプログラミングをして副業プログラマーになりたいわけではありません。業務効率化したいとなってもただ単に企業とプログラマーをつなぐだけってのもな、と思ったのでさわりくらいはできないとマズイよなと思ったことがきっかけです。

業務でGsuite使ってるだけあってGASには一度手を出したことがあります。サンプルコード適当にコピペしてカスタマイズすればなんとかなるやろ、と思ってたら撃沈。コードの内容がさっぱりわからずギブアップしたことがあります。しっかり学ぼうと思いました。もしかしたらjavascriptからはじめなイカンかなー、本とか買ったほうがいいかなーと思いつつ無料で学べる良いツールは何かないかと探していたところ

【保存版】初心者向け実務で使えるGoogle Apps Script完全マニュアル
Googleが提供しているJavaScriptベースの開発環境Google Apps Script(GAS)。このページは初心者がGASを実務に活用できるようになるまでを支援するまとめ記事です。

こちらを見つけました。プログラミングの経験が一切ない方にはちょっと難しいかもしれないが、私ぐらいのレベルであればとてもわかりやすい。プログラミングはやっぱテキスト読んだだけではなんともならんわ。実際手を動かしてみないと理解は進まないのだが、このサイトはむちゃんこわかりやすい。

GAS向けの書籍ってほとんどないんですよね。ところがこのサイトから本が出ています。今年中に第2版出るみたいだけど買おうかなこれ。一度理解しだすとおもしろくて止まらないです。

GASであれば将来的なことだけでなくまさに今の自分の業務を効率化できるので、結果が手っ取り早く見れるのが良いです。Pythonも環境を整えてみたので、並行してやっていきたいなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました