サボリのススメ、試験に合わせたピーキング

中小企業診断士試験

資格関連のブログやSNSを見ているとどこもかしこも「毎日勉強しろ(した)」、「1日◯時間勉強しろ(した)」というお話ばかり。息苦しくないですか?少なくとも中小企業診断士試験では1日勉強しなかったくらいで合格不合格を左右することなんかほとんどありません

特に今年は新型コロナウイルスの問題でどこもかしこも外出自粛、なかなかリフレッシュできない状況です。勉強をしたくてしたくてしょうがない人までサボればいいじゃんとは言いません、そのまま勉強しまししょう。勉強するのが辛いなーと思ったら、1日くらい休んでリフレッシュしてみたらどうでしょうか?

試験に関係のない本をゆっくり読む、DVDをいっぱい借りって一気に見る、趣味や好きなことに没頭する、等なんでもいいです。好きなことをやりましょう。

気持ちを入れ替える

1次試験まであと3か月のこのタイミング1日勉強から離れて自分の好きなことをしてリフレッシュするチャンスです。モヤモヤした気持ちを抱えたままあと3か月も勉強するなんてとてもつらいです。たった1日のリフレッシュで勉強へのモチベーションを高めることができるのであれば、1日勉強を休んだ効果はとても大きいものだと思います。試験まであと1か月ともなれば勉強しないで好きなことやれなんて言えません。3か月前の今だからできることなのです。

試験本番で万全のメンタルで

自分のモチベーションの波は理解しておくべきでしょう。私もピーキングには苦労しました。二次試験に落ちた際に、ずーっとペースを緩めず勉強した結果9月末くらいに急にやる気がでなくなったのです。勉強も身が入らないしとにかく苦痛でした。勉強しても何も身になっている感覚がない。でも試験が近いから勉強するしかない。そんな感じで試験結果は悲惨なものでした。もちろん、これだけが不合格だった理由だとは思いませんが、何より試験に向けてメンタル面を整えていくのはとても重要だなと感じました。

一次試験1日目終わったら採点してもいいよ

一次試験はマークシートの試験なので答えは基本的に一つに定まります。公式の解答と得点は一次試験2日め翌日に公開されますが、1日目が終わった段階で速報を出す予備校や、ネット情報の情報が出回るため、1日めの4科目の採点はある程度できます。ストイックな受験生はそんなもの見ず2日目の科目の暗記に専念するのだ!とか言いますが、結果は気になるのが人の常。であれば30分くらい使って採点すれば良くないですか?

1日目の結果を採点したくてモヤモヤしたまま2日目の科目の総復習は進みますか?30分採点してスッキリした気持ちで2日目の総復習に取り組めるのなら、その30分は全く無駄ではないどころかプラスの効果を生み出します。ただし、採点しても細かい論点まで振り返って復習する必要や、「あーこの問題はこっちが正解だったか」なんて振り返るはありません。◯✕つけて点数出したら終わりです。

まとめ

休むことは悪ではありません。休むタイミングは重要ですが、少しのリフレッシュがモチベーション向上につながるのであれば無駄なことではありません。疲れたらちょっと休む、勉強を嫌いにならない工夫を行うことも、長い資格試験との戦いでは必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました