中小企業診断士試験 一次試験の思ひ出

今年の中小企業診断士 一次試験までもう一週間を切りました。もうラストスパートの時期ですね。受験生に向かってあと一週間ああしろこうしろみたいなアドバイスはするつもりないですが、巷に出回っているアドバイスで首ひねるようなものがあったりするのでそこにツッコミと、自分の一次試験の思い出を書こうかなと思いました。

慣れない飲食物を摂りすぎない

普段は飲まないエナジードリンクを割としっかり飲んでしまいました。するとどうなるか、軽く興奮します。なんかこれカフェインの軽度の中毒症状らしいです。普段コーヒー飲んでも眠気は飛ばないし、興奮なんかもちろんしないし、、甘く見ていました。エナジードリンクのカフェインはコーヒーの10倍以上あるみたいですしね。

普段エナジードリンクなんて飲まないけど本番で飲もうと思っている人は、絶対に事前に自分のキャパを知っておくべきです。また、会場近くのコンビニ等に、小さいサイズがなかったり、目的の銘柄がなかったりするかもしれないので、会場近くで買いたい場合は要注意です。大きいサイズしかないのであれば捨てればいいのだが。

試験中に興奮するとどうなるか、財務会計の科目が30分もかからず25問解き終わります。完全にイレこんでました。早く終わったからといってそれが合っているかどうかは別の話です。採点してみると普段は絶対やらないようなミスがボロボロ出てきました。試験中に興奮なんかしてもいいことなんか一個もありません。

エナジードリンク飲むのはカフェインだけでなく、大量の糖分も含まれているので、個人的に試験前には必ず飲みたいと思っている方です。でも自分が飲んでも大丈夫な量は把握しておくべきでしたね。何にせよ、試験で普段やらないことはやってはいけないです。飲食もそうですし、問題の解き方、時間の使い方、などなど。

酸素の音に驚かない

どこの会場でも酸素吸ってる人いるみたいね。いや、酸素は誰でも吸うわって話ですが、大気じゃなくてこういうの↓

これ結構大きい音するんですよね。しーんとした会場で結構大きい音がするからなんぞやと思う人も多いようです。私吸ったことないのでわからないのですが、集中力が増したり眠気覚めたりするらしいです。まあほんとに目立つんですが、試験に人生かけてるとそんなことどうでもいいでしょうしね。興味のある方はお試しください。

SNSやら某巨大掲示板でも酸素吸ってる人のことは話題になります。毎年話題になります。このブログを読んだ人はもう驚かないですね。「あーこれかーうわさの酸素は。」くらいに思っておくと自分に余裕も出るでしょう。

1日目の夜採点してもいいよ

多くの診断士受験生支援団体様が、声高になかなか疑問度の高いアドバイスをしているのですが、それが「1日目の夜は採点するな!振り返るな!明日の勉強やれ!」というもの。振り返るなというのはその通りなのですが、採点するなというアドバイスはよくわかりません。別にしたっていいですよ。

私自身、1日目の結果気になりまくるタイプだったので、採点しないとソワソワして逆に次の日の勉強なんか手に付きません。大体、帰り道には経済の回答速報配ってるし、財務会計もネットで調べれば速報出てくるし、企業経営理論も運営管理も、そこそこ確度の高い速報が某大型掲示板でアップされます。

某大型掲示板やSNSでも、一個人の回答と自分の回答を比較する意味は全くありませんが、確度の高い情報であればそれで採点してもいいでしょう。採点すればモヤモヤは消えるのだから、自分の意識は気になる一日目の結果から二日目の勉強にシフトします。時間にすれば30分とかでしょ、それなら集中できない中で次の日の勉強するより、たった30分で集中力爆増だよ?

まあ、一日目の結果なんて気にならないというメンタルをお持ちの方なら、採点しなくていいですよ。採点に使う30分を有意義に使えるでしょうし。でもわずかでも気になるなら採点しても何の問題もないと個人的に思います。ただ、採点したい派の人でも「振り返るな」はそのとおりです。今復習する必要はありませんしそれこそ意味もない。問題ごとの正誤と点数だけわかればいいのです。

さあ、サクっと採点して、次の日の勉強に集中しましょう。

逆転は稀にあります

試験後の話になりますが、翌日には協会から点数と配点が発表されます。マークシートなので合否が98%くらいわかります。

残りの2%はマークミスと没問です。マークは念入りの試験中確認すると思いますがそれでもミスは発生するもの。採点結果全科目余裕で60点超え、合計500点とかであればマークミスの心配なんかする必要ないですが、1,2問が生死を分けるような点数であれば油断は禁物です。

没問や不適切な問題も要注意です。1マーク足りず落ちたと思っていたら没問や不適切な問題で全員正解扱いになり復活したという話はたまに聞きます。合格発表まで約1ヶ月あります。1ヶ月遅れの二次試験対策はほぼ致命的な出遅れです。もし1問足りなかったとして、がっつり過去問なんて解く気にはならないでしょうけど、事例4の計算練習みたいなのはやっておいてもいいんじゃないかなーと思います。

没問候補は某巨大掲示板を見ていればわかります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました