中小企業診断士生活

中小企業診断士生活

散逸構造理論

昨日はお世話になっている先生と飲みに行った。若手を育てたいと言ってくださる先生で、意欲ある若手を先生に紹介したところぜひとのことで、診断士の卵と私と先生と3人で飲んだ。 親分肌という感じの先生ではあるが、古き良き時代の武勇伝や、考え...
中小企業診断士生活

中小企業経営改善計画策定支援研修を終えて

2日間の研修が無事終わりました。内容的には2日間を終えてもですね、やっぱりちょっと物足りなかったな、、と。 ケーススタディなのですが、やることは経営危機に瀕した企業が認定支援機関に相談に来るので、経営改善計画を作って金融機関に提出す...
中小企業診断士生活

中小企業経営改善計画策定支援研修(実践研修)

全国2,3人のタヌブログのファンの皆様こんにちは。ネタはあったりなかったりなのですが前回の投稿から1ヶ月空いてしまいました。 この間はというと、県の事業の働き方改革の支援をやったり、ものづくり補助金をやったり、再開した研究会に参加し...
中小企業診断士生活

キャリアの積み方は人それぞれ

資格を得たのなら活かさねばいけない、と主張してせいかたまに指摘をされるのだが、資格を取得したからといってその道に進まなければいけないと思っているわけではない。人それぞれキャリアの積み方はバラバラなので、資格を取って何をするかは自由である。...
中小企業診断士生活

事業再構築補助金

いろんなセンパイ先生のお話を聞くと皆そろって「今年は事業再構築補助金や!」とのお話です。さて、何がそんなにすごいのでしょうか。自分の備忘録としてまとめます。 事業再構築補助金とは 令和3年度公募予定の補助金で「新分野展開や業態...
中小企業診断士生活

経営革新等支援機関(認定支援機関)になるには

※二次試験と養成課程の比較ネタと並んで、数少ない当ブログの人気記事なので順次リライトしています。 なんの認定やねんという感の否めない経営革新等支援機関ですが、中小企業等経営強化法に基づき、中小企業に対し専門性の高い支援事業を行う「経...
中小企業診断士生活

協会への加入、、不要論もあるが?

令和2年度試験の合格者はそろそろ協会に入るかどうか、そもそも協会とは何ぞやを調べて検討しているところではないだろうか。 この時期になると湧いて出てくるのは協会は入る必要ない論、そして協会ひよこ食い論。協会がひよこ食いであればこの世に...
中小企業診断士生活

中小企業診断士と新たなるひよこ食い

この記事でわかること ひよこ食いに気をつけようひよこ食いもすべてが悪いわけではないしっかりお金と情報の流れを整理して、食うか食われるか決めよう 令和2年度の診断士試験合格者の皆様おめでとうございます。口述なんて落ちるものじゃな...
中小企業診断士生活

開業届を出したあとは

商工会議所入会手続き 今日、商工会議所に入会手続きの書類を郵送した。開業したら入ろうとは思っていましたがずっと催促されてました。新しい年になったのでやっと加入しました。 いろいろお世話になりますしね。入会したのでこれからおしご...
中小企業診断士生活

診断士1年目を振り返る

この記事でわかること 診断士登録しましたやったことは主に補助金の申請と、養成課程の実習の補助員ネット上でもらえる仕事より、実際に現場に行ったほうが100倍勉強になる 早くも診断士1年目が終わろうとしています。あっと言う間の1年...
タイトルとURLをコピーしました